小休止 継続は苦痛なり

毎日書こうと思っていたが、最近は二日おきが現状で、時間を操作してやっと毎日のていを保っている。


辛くても苦しくても、頑張れるひとが羨ましい。

それは一種の才能であり、生きるために必要な力でもある。


けどできないからといって、人生を諦めるわけにもいかない。

結局はひとつひとつ自分にできることを、こなしていくしかないんだ。

衣料費のおかたづけ

被服費といったほうが正しいかもしれない。


毎日ひとに会う事情があったころは、ワンシーズンごとに服を揃えなければならなかった。

決して見栄を張るわけではないが、流行を取り入れながら着回す必要があったのだ。


今は滅多に買わない。


古い服を捨て貰っても使わない服を捨て洋服は消耗品だという当たり前のことに気付いたら、欲しい気持ちも薄れてしまった。

それでもまだまだ着ない服はあるので、実際にはもっとカットできるに違いない。


生きていくうえで本当に必要なものはひと握り。

早くそのひと握りだけを大切にできる暮らしがしたい。

医療費のおかたづけ

年度順にファイルに入れ保管するのが理想だけど、それにはドラゴンボールのように部屋に散らばったあれらを集めなければならない。

といっても結局医療費控除できるほどの年は滅多にないから全捨てでいいのかもしれないが。


どうしても節約のため食費をカットしてしまいがち。

でもそれでしょっちゅう体調不良では意味がないし、まして節約のため病院に行かずに悪化させては元も子もないだろう。


生き方のお洗濯。

医療費はトータル的なことを考え賢くカットしたいものだ。

食品庫のおかたづけ

普通は鍋を収納するであろう場所に、食品庫とは名ばかりの棚が2つある。


最近ゴチャゴチャになっていたから、重い腰を上げて仕分けした。


ひとつ目の棚は調味料や飲料、

もうひとつ目の棚は食品・菓子・乾物など。


分類下手だから、また少ししたら荒れてしまうのだろうな。

買い物から帰ってきて、綺麗におさめるって神業だわ。


あとは防災用に余分に缶詰や飲み物やカップラーメンなど置いておきたい。

買いだめできない性質だから買っては食べての繰り返しで普通の食料と化してる。

袋類のおかたづけ

透明ビニール袋

白色及び有色ビニール袋

紙袋

ラッピングバッグ

大きい紙袋

の5つに分けたけど時間が経つにつれバラバラになるんだろうな。


少し前にだいぶ処分したのに気づくと増えているから不思議だ。

これからも小まめにゴミ捨てして減らしていこう。