2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

袋類のおかたづけ

透明ビニール袋白色及び有色ビニール袋紙袋ラッピングバッグ大きい紙袋の5つに分けたけど時間が経つにつれバラバラになるんだろうな。少し前にだいぶ処分したのに気づくと増えているから不思議だ。これからも小まめにゴミ捨てして減らしていこう。

小休止 怒りが止まらない

寝不足疲労ストレス色々溜まっているんだろうなぁ。栓抜きの仕方がわからない。爆発してからやっと気付く。今日はお風呂に入って眠ろう。反省も改善もあとからしよう。

買い物のおかたづけ

ついつい寄ってしまうコンビニはもちろん、カフェや外食を極力避けている。1日の予算を決めてから計画的に買い物や外食をできるようになった。銀行からの引き出しを、万札じゃなく千円札にしたことも大きいかもしれない。細かいお金にしたいがために買い物…

生活費のおかたづけ

一応月にこのくらいとザックリ決めてはいるものの、毎月その額におさまらずに困っている。以前は週単位の予算だったのにすぐに足りなくなり結果的に月単位になる情けなさ。原因は金額や回数を決めずに買い物や外食をしてしまったり、特別会計や使途不明金の…

ダンボールのおかたづけ

ダンボールは、名前を呼んではいけないあの虫が好むと知って以来目の敵にしている。最近は紙ゴミを処分するとポイントがつくスーパーもあるが、ダンボールはそれに含まれないので地域の回収に出している。特に家電を買うともれなく大きなダンボールに入って…

生ゴミのおかたづけ

食材は無駄にせず使えるだけ使うのであまり多くはないが、南極料理人ではないので我が家からも毎週決まって出てくる。だからといって野焼きをするわけにもいかないし、せっせとゴミ袋に詰めている。生ゴミ処理機を考えたこともあったけれど、かかる費用は助…

生活ゴミのおかたづけ

何をしているわけではないのに増えていく。以前は細かく分別していたが、あまりに小さいものや汚れがあるものは可燃ゴミとして処分することにしたのでそのせいもあるかもしれない。一週間に一度くらいで、量にすると20から45リットル程度。これが多いの…

ポットのおかたづけ

電気ポットの手入れが面倒。そもそも使わない。そんな理由からまだ使えるものを処分して数年。以来お湯が必要になればその都度鍋で沸騰させてきたが、たまにドボドボとこぼしたりその前に茹でたものの名残がある気がする以外特に不便は感じてこなかった。代…

小休止 意欲のカムバック

数年前から意欲がなくて、出がらしのような状態で生きている。やり始めないとやる気は出ないといわれているが、やり始めてもやる気が出ないので困ったものだ。とはいえ火事場の馬鹿力とも似ている爆発的な実行力こそ薄れたものの、以前に比べ家事などをコン…

ストレスのおかたづけ

ストレスはひとが生きていくうえで、切っては切れないものだ。嬉しくても楽しくても幸せでも喜んでいても、ストレスは受ける。うまく対処すれば、人生で成し遂げられることは格段に増える。反対にそれができないと、不本意だが振り回されることになってしま…

目標のおかたづけ

以前は大それた目標を掲げ、当然のごとく未達成で終わっていた。かといって小さな目標にして段階を踏むような緻密なこともできなくて、方法を考えあぐねていた。今は1日1つ何かをする、これだけにしている。疲れた日はゴミの分別を1個したら終了。頑張れ…

書類のおかたづけ

処分するうえで厄介なのが個人情報。誰の目にも触れないだろうと思いつつ対策してしまう。シールだとシュレッダーにかけられないので、いちいちマジックで消さなければならない。プリントやドリルは一枚一枚名前が書いてあるものが多いから、面倒。以下、特…

台所のおかたづけ

先日いただいたものを湯がいて、たけのこご飯とチンジャオロースと姫皮のお味噌汁を作った。これまで実家に丸投げだったが、少し余裕ができたのかもしれない。問題はそれではなくて、あまり美味しくないケーキを作り、数日かけて食べていることにある。明ら…

間違ったおかたづけ

これまで様々なエッセンスを取り入れて、片付けに挑んできた。けれども残念ながらどれも決定打には至っていない。例えば、断捨離→“断つ”がまず難しい。ときめき→ときめかないものは分類できるが捨てられない。ガラクタ→ガラクタとわかっていても捨てられない…

ゆるいおかたづけ

今週のお題「自己紹介」人生は選択の連続だ。様々な道を選んだ結果が、習慣となり生活となり人生となる。片付けとは自分の行いに方を付けるということだ。私はそれが苦手で、だからこそこのブログを開設した。人間無理は続かない。目指すは、ゆるいおかたづ…